てぃーだブログ › がんばれ!って言わないで › レシピ › ゴーヤーチャンプルー

2006年07月29日

ゴーヤーチャンプルー

ウチでは夏になると定番おかずとして登場するのが、

ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーはビタミンCが豊富で、
夏バテ予防に良いらしいですよー。

ゴーヤーの
あの苦味が苦手、という人もいれば、
あの苦味が好き、っていう人もいますね。

ゴーヤーチャンプルー      ゴーヤーチャンプルー

★今回は、スパムの買い置きがあったので   ★開けるとこんな感じ。
それを使いました。


ゴーヤーチャンプルー      ゴーヤーチャンプルー

★ゴーヤーと人参。                   ★できあがり。


◆ゴーヤーの苦味が苦手な人は、
もっと薄切りにして、塩水に10分くらい浸してから水で洗うと食べやすくなります。
それと、強火でさっと炒めると苦味が出にくいらしいですよ。

◆沖縄県外では島豆腐は普通のスーパーには売られていないので、
普通の木綿豆腐に一手間加えて作りましょう。

豆腐に重しを乗せて水分を出すのも良いし、
電子レンジでラップをしてから2分程度加熱し、水分を出すのも良いと思います。
*後者の方がラクチンなので、オススメですよ。^-^


お豆腐といえば、
沖縄のゆし豆腐って美味しいよねー。

島豆腐も味が濃くて食べごたえがあって美味しいんだけど、
ゆし豆腐の柔らかさ&とろとろ感はなんとも言えない!

インターネットuruma
で島豆腐について詳しく書かれているので、
もし良かったら見てみてください。

島豆腐は900g、絹ごし豆腐は280g、
ってその差600g以上!?

栄養素の差もかなりあるみたいで、ビックリですよー。^^



***-------------------

ゴーヤーチャンプルーはもちろん、
⇒沖縄料理のレシピが豊富な 沖縄に学ぶ健康料理 はこちら


⇒ゆし豆腐が自宅で作れるレシピ おきなわんレシピ ゆし豆腐 はこちら

⇒沖縄の情報がいっぱい詰まっているサイト urumax はこちら


同じカテゴリー(レシピ)の記事
ぬかづけサラダ
ぬかづけサラダ(2007-06-26 17:29)

イカ大根煮
イカ大根煮(2006-12-28 09:22)

もずくの天ぷら
もずくの天ぷら(2006-09-15 10:21)


Posted by なおっち☆ at 11:00│Comments(8)レシピ
この記事へのコメント
ゴーラーとニギャナで夏を乗り切りましょう(^^
Posted by 島吉 at 2006年07月30日 08:37
ゴーヤーは絶対に苦い方が美味しい^^
私はスライスしてそのままでも食べます。。。
ゴーヤー食べた後ってなぜか?健康になった
ような感じになります(笑)
Posted by pri at 2006年07月30日 15:09
近所の沖縄料理店のマスターに聞くと、
出汁や鰹節を多めに入れると、苦味が緩和されるとか。

でも私は苦いゴーヤーが好き。

苦いのが苦手な人は、ゴーヤーチップスがお薦め。
うちの母も、ゴーヤーチップスで苦いゴーヤーを克服したよ!
Posted by あやねーねー at 2006年07月31日 14:02
ところで・・・

いいスパム使ってますね~
我が家のスパムは、スーパーで128~298円くらいで買ったヤツです。
グルメではない私には、味の違いはよくわからないので、これで十分。^^ゞ
でも、こちらではひとつ400、500円以上はする高級品なので、
ご近所のお土産に重宝しました ^^ゞ
Posted by あやねーねー at 2006年07月31日 14:09
島吉さん

ニガナはこちらでは手に入らないんですよねー。
そちらに行ったら食べたいです!


priさん

>ゴーヤー食べた後ってなぜか?健康になった
ような感じになります(笑)

そうそう!!わかります、それ!(笑)
わたしは結構苦いの大丈夫なんだけど、
ダンナはちょっと苦味を押さえた方が良いみたいです。

苦味があってこそのゴーヤーって感じもあるよねー?^^


あやねーねーさん

カツオだしを入れると確かにまろやかになるかもしれません!
ウマミが苦味に勝つのかしら?(笑)

ゴーヤーチップス、見かけたら買ってみますねー。

わしたのポークは無添加品らしくて、
それで高いのかもしれないんですけど、
↑のは生協で買ったものです(笑)。

近所で安く売っているお店が無いんですよねー。^^;
だからポークの買い置きが無い時は普通の豚肉やソーセージで作りますよー。
Posted by さとこ at 2006年07月31日 14:39
あやねーねー@もう今日は仕事おしまい!です。

ゴーヤーチップス、自宅で簡単にできますよ。
むしろ、出来立ての方がおいしいです。

スライサーがあれば、
ゴーヤーを薄くスライスして、
小麦粉を軽くつけて、
油で揚げれば出来上がりです。
わざわざ買うより、はるかにおいしいですよ。
<ゴーヤーチップスの販売関係者様、ごめんなさい


私は沖縄に行くたびに、
スーパーの広告をチェックして、
スパムの安売り情報をゲットしています。
で、帰りの飛行機で、重量オーバーにドキドキしてます。
スパムがない時は、豚肉もおいしいですよね~
<むしろ豚肉の方が好きかも ^^
Posted by あやねーねー at 2006年07月31日 16:55
スパムよりは豚肉派のあやねーねーさん

お仕事お疲れ様でした。

ゴーヤーチップスは自宅で作れるのですねー。
作り方も丁寧に教えていただいてありがとうございます!

ゴーヤーが安く売っていたら買ってきて作ってみようと思います。

>重量オーバーにドキドキしてます。

ですよねー。^^;
帰りは色々と買い込んじゃって荷物が重くなりがちですもんねー。

今度、島へ行ってスーパーへ寄ってみて安かったら買って帰ろうかなー(笑)
Posted by さとこ at 2006年07月31日 22:16
スパムはポークタマゴにするに限る!あやねーねーです。


飛行機内に預ける荷物の重量制限は、機内持ち込みも合わせて一人15kgまでだと思いますが、我が家は軽く超えてます。
ダイビング機材が重いので。
それでも超過料金取られることなく、「heavy」のタグだけですんでるのは謎です。

普通の買い物程度なら、重量オーバーはまずないでしょう。
あなた、そうとう買ってますね!!
私?
先日は、スパム10缶、オリオンビール12本、その他諸々買いましたが、無事預かってくれました。
重量を見たら、20数kgありました。
カウンターのお姉さんの目がおかしいのか、私がおかしいのか、わかりませんが。
Posted by あやねーねー at 2006年08月02日 09:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。