2006年07月21日
がじゅまるの木
勝手にお気に入りリンクを貼らせていただいているブログで、
ノラテッコウ通信
というタイトルのブログがある。
それはそれは素敵なお写真を撮影される
沖縄の写真屋さんで働いているケンタさんが運営されている写真ブログだ。
*わたしのリクエストに答えて下さり、
がじゅまるの木を撮って下さいましたこと、
ほんとうにありがとうございます。
お礼と言っちゃなんなんですが褒め倒させていただきました。
・・・というのはウソです。
思ったことを正直に書いただけです。
それなのに、言葉が足んなくて素敵さが伝えきれなくてスミマセン。
(あらかじめ謝っておくあたりが屁タレだな。)
そんな屁タレなわたしの作文は続きます。
ノラテッコウ通信
というタイトルのブログがある。
それはそれは素敵なお写真を撮影される
沖縄の写真屋さんで働いているケンタさんが運営されている写真ブログだ。
*わたしのリクエストに答えて下さり、
がじゅまるの木を撮って下さいましたこと、
ほんとうにありがとうございます。
お礼と言っちゃなんなんですが褒め倒させていただきました。
・・・というのはウソです。
思ったことを正直に書いただけです。
それなのに、言葉が足んなくて素敵さが伝えきれなくてスミマセン。
(あらかじめ謝っておくあたりが屁タレだな。)
そんな屁タレなわたしの作文は続きます。
彼のブログに出会ったのは、
自分でTI-DAブログを開設する前だったから、
随分前から(隠れファン歴含め)見させていただいていることになる。
彼の写真に惹かれる理由
それは、
光と影が創りだす一瞬の美しさ
に尽きると思う。
それに寄り添うように綴られる言葉たちは、
見えないベールのような優しさで写真を、
それを見るわたしたちを包み込んでくれる。
それで肩の力が抜けて、深呼吸した感じになる。
すばらしい写真はもちろんだけど、
何気ない日常の風景の中にそれを見つけ
シャッターを押す彼のアンテナがすばらしいのだと思う。
たぶん、
自分みたいな凡人との差は
そういうアンテナを常に張り巡らせている情熱なのかもしれない。
何気ない風景写真なんかは、
もしかするとその場に居合わせて自分の眼球で見るリアル映像より
ケンタさんの撮る写真を通して見る映像の方が、
実はよりリアルなのかもしれない。
なんて、
随分えらそうな事を書き連ねてみたけど
わたしの貧相な国語力では彼の写真のすばらしさを伝えきる事が出来ないので、
ぜひとも彼のブログを見てみて欲しい。
そして、あなたの心でそれを感じてみて欲しい。
素敵な写真ブログ・ノラテッコウ通信はこちら
自分でTI-DAブログを開設する前だったから、
随分前から(隠れファン歴含め)見させていただいていることになる。
彼の写真に惹かれる理由
それは、
光と影が創りだす一瞬の美しさ
に尽きると思う。
それに寄り添うように綴られる言葉たちは、
見えないベールのような優しさで写真を、
それを見るわたしたちを包み込んでくれる。
それで肩の力が抜けて、深呼吸した感じになる。
すばらしい写真はもちろんだけど、
何気ない日常の風景の中にそれを見つけ
シャッターを押す彼のアンテナがすばらしいのだと思う。
たぶん、
自分みたいな凡人との差は
そういうアンテナを常に張り巡らせている情熱なのかもしれない。
何気ない風景写真なんかは、
もしかするとその場に居合わせて自分の眼球で見るリアル映像より
ケンタさんの撮る写真を通して見る映像の方が、
実はよりリアルなのかもしれない。
なんて、
随分えらそうな事を書き連ねてみたけど
わたしの貧相な国語力では彼の写真のすばらしさを伝えきる事が出来ないので、
ぜひとも彼のブログを見てみて欲しい。
そして、あなたの心でそれを感じてみて欲しい。
素敵な写真ブログ・ノラテッコウ通信はこちら
Posted by なおっち☆ at 13:26│Comments(5)
│作文
この記事へのコメント
ホントにステキに撮れているね^^
がじゅまるの木って昔、天然記念物だよ!って
騙されたワタクシです(汗)
ギジムナー・・・やはり写っていないね(笑)
がじゅまるの木って昔、天然記念物だよ!って
騙されたワタクシです(汗)
ギジムナー・・・やはり写っていないね(笑)
Posted by pri at 2006年07月21日 14:23
priさん
素敵でしょう!
彼の写真の大大ファンなんですよ、わたし(笑)。
>がじゅまるの木って昔、天然記念物・・・
あ、それ言われたらわたしも騙されたな、きっと。
だってさー、あんなに風格のある木ってそうそう無いよー。
キジムナー、
写真には写らないのかもよ?(笑)
素敵でしょう!
彼の写真の大大ファンなんですよ、わたし(笑)。
>がじゅまるの木って昔、天然記念物・・・
あ、それ言われたらわたしも騙されたな、きっと。
だってさー、あんなに風格のある木ってそうそう無いよー。
キジムナー、
写真には写らないのかもよ?(笑)
Posted by さとこ at 2006年07月21日 15:28
日常を普通に撮れるようになりたいと・・・
思うこの頃・・・参考になりました。
情報ありがとうです。
思うこの頃・・・参考になりました。
情報ありがとうです。
Posted by 島吉 at 2006年07月21日 21:19
さとこサン、こんばんは〜
こんなに書いていただいて赤面しまくりですよ〜〜
やばいくらい、顔がポッポッポッポしてます・・・ハイ。
でもでも、すごくありがたいですよ〜ホントにありがとうございます!!
明日、しっかり会社で同僚に自慢しますね!!
こんなに書いていただいて赤面しまくりですよ〜〜
やばいくらい、顔がポッポッポッポしてます・・・ハイ。
でもでも、すごくありがたいですよ〜ホントにありがとうございます!!
明日、しっかり会社で同僚に自慢しますね!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月22日 02:19
島吉さん
島吉さんのお写真も好きですよ~。
あったかいのが多くて、ホッとしますし。^^
ケンタさん
いやぁ~。
わたしの語録では素敵さを伝え切れなくて申し訳ない。。
これからも素敵なお写真を撮り続けて下さい!
期待してます。
島吉さんのお写真も好きですよ~。
あったかいのが多くて、ホッとしますし。^^
ケンタさん
いやぁ~。
わたしの語録では素敵さを伝え切れなくて申し訳ない。。
これからも素敵なお写真を撮り続けて下さい!
期待してます。
Posted by さとこ at 2006年07月22日 14:24