てぃーだブログ › がんばれ!って言わないで › 作文 › とんとん

2006年11月22日

とんとん

今期のNHKの朝ドラ【芋たこなんきん】は、
軽快・痛快な大阪弁が面白くてついつい見てしまう。

朝ドラを見てる人にはわかると思うけど、
あの大らかなほんわかした雰囲気に朝から癒される、って感じなのだ。

胸にストンって入ってくる台詞
(というか、主役の藤山直美さんとダンナさん役の国村さんの会話のやりとり・テンポ)がまた良い。

わたしにとってはその言葉は時に「気づき」であるから、
朝からちょっと痛いトコ突かれた感はあるのだけど。^^;

まー、朝からハッとさせられるので目が覚めるからそれも良い。(苦笑)



最近。
自分のイライラしやすいところやせっかちな性分のところが、
自分でもよく見えてわかって嫌になる。
(意味もなくせかせかと焦ってしまったりする。)

だけど、気質だから直したくてもなかなか・・・。(;´д` )

タイプAなわたしはそれで行き難い部分が往々にしてあるから、
少しずつでももう少しのんびりした性分になりたい。


おっと、
書き忘れるところだった。


良いことがあったら
悪いこともある

それで 人生とんとん



-とんとん:
二つのものがだいたい同じで差のないこと。
特に、損得がほぼ同じであること。また、そのさま。
yahoo!辞書より


ドラマの中の国村さんの台詞だったんだけど、

良いことの反対側には悪いことがあって、
それはシーソーみたいにやってくるもので。

だからそれは仕方のないこと。
悪いことが起こっても、いつか良いことがある。
良いことが起こったら、いつか悪いこともある。

だから悪いことが起こってもそう悔やまなくて良いよー。

みたいなニュアンス。


そういうのって頭ではわかってるんだよねー。

だけど、
そういう風に考えることが出来ても、
実際に悪いことが起こったときや悪いことばかり続いた時に
そうやって考えることが出来る人が本当の意味でポジティブだし素敵だと思う。

良いことが起こったときや、良いことばかり続いた時には、
前のことを忘れずに、
自分にとっては良いことでも、誰かにとっては悪いこともある、
っていうことも忘れずに、
あんまり有頂天になったらダメなんだとも思う。

なかなか難しいことだけど・・・。


同じカテゴリー(作文)の記事
地上の天使
地上の天使(2006-10-30 14:37)

ブログ復活
ブログ復活(2006-10-13 16:20)

夏模様秋模様
夏模様秋模様(2006-09-05 20:27)

One for All, All for One
One for All, All for One (2006-08-09 22:30)

靖国神社
靖国神社(2006-07-22 13:00)

がじゅまるの木
がじゅまるの木(2006-07-21 13:26)


Posted by なおっち☆ at 15:53│Comments(2)作文
この記事へのトラックバック
長崎市長 撃たれる!長崎市 伊藤一長 市長 拳銃で撃たれ 心肺停止 というオドロキのニュースが飛び込んで来ました。今日17日夜、長崎市長選で4選を目指していた伊藤一長市長...
長崎市長 撃たれる!@長崎市の 伊藤一長 市長 が 凶弾で 心肺停止!【健康(ケンコウ) 生活 で 悩み改善! ☆ 健康(ケンコウ) 生活 で 悩み解決! 】at 2007年04月18日 07:04
この記事へのコメント
み〜んな、平等・・・
時間は、誰にも差別しない・・してくれない。
と、考えると些細な事は時間という事に敵わない。
良い事も悪い事も・・・平等なんですなぁ〜(^^
Posted by 島吉 at 2006年11月22日 17:18
島吉さん

時間は唯一平等ですねー。

>些細なことは時間にはかなわない。

おおー! 素晴らしいお言葉頂戴しました!
確かにそうですよねー。
Posted by さとこ at 2006年11月24日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。