2006年02月21日
茶碗蒸し スチームレンジ機能

茶碗蒸し
冷凍のカニ棒、アスパラガス、しめじ
と、どれもこれも 冷蔵庫にあった食材を具にしました。
買い替えた電子レンジでは初挑戦だったので
ちょっと蒸しすぎてしまって失敗^^;
再チャレンジして、ツルンツルンの食感を味わうぞぉ!
☆レシピ・茶碗蒸し☆二人分
卵液
材料:卵L1個
だし汁:カップ1.5~2(器の大きさで調節)
インスタントは塩気があるので注意
(卵1:だし汁3~4 くらいの割合じゃないと固まらなくなります)
薄口しょうゆ:小さじ3/4
塩:小さじ3/4
みちん:こさじ1
具:冷蔵庫にある物で合いそうなものならなんでもO.K.
(火が通りにくいものはあらかじめ加熱しておく)
1.卵液の材料を混ぜ合わせる
(こし器でこすとなめらかな食感に)
2.具を器に入れる
3.卵液を器の8文目まで入れて、共ぶたをする
電子レンジ(スチームレンジ)で15分~20分加熱する
串(箸)を刺してみて、透明な汁が出たら出来上がり
濁っていたらもう少し加熱しましょう
---***------------------------------------------------------
オススメのお店を投稿すると、豪華プレゼントが当たる! ↓クリック
⇒ぐるなびにお勧めのお店を投稿すると、
ホームシアターセットやDVDレコーダー等豪華賞品をプレゼント!

無農薬栽培の新鮮野菜、抗生物質不使用卵の宅配サービス ↓クリック
⇒Oisix(おいしっくす)
卵液
材料:卵L1個
だし汁:カップ1.5~2(器の大きさで調節)
インスタントは塩気があるので注意
(卵1:だし汁3~4 くらいの割合じゃないと固まらなくなります)
薄口しょうゆ:小さじ3/4
塩:小さじ3/4
みちん:こさじ1
具:冷蔵庫にある物で合いそうなものならなんでもO.K.
(火が通りにくいものはあらかじめ加熱しておく)
1.卵液の材料を混ぜ合わせる
(こし器でこすとなめらかな食感に)
2.具を器に入れる
3.卵液を器の8文目まで入れて、共ぶたをする
電子レンジ(スチームレンジ)で15分~20分加熱する
串(箸)を刺してみて、透明な汁が出たら出来上がり
濁っていたらもう少し加熱しましょう
---***------------------------------------------------------
オススメのお店を投稿すると、豪華プレゼントが当たる! ↓クリック
⇒ぐるなびにお勧めのお店を投稿すると、
ホームシアターセットやDVDレコーダー等豪華賞品をプレゼント!

無農薬栽培の新鮮野菜、抗生物質不使用卵の宅配サービス ↓クリック
⇒Oisix(おいしっくす)
Posted by なおっち☆ at 16:42│Comments(3)
│スチームオーブンレンジを使ったあれこれ
この記事へのコメント
おぉ〜〜〜おNewレンジ・・活躍してますね。。
懸賞・・頑張ろ(汗。。。
懸賞・・頑張ろ(汗。。。
Posted by 島吉 at 2006年02月21日 20:50
記事とはあまり関係けど、がんばれって言わないで!自分の中で1番難しい言葉です!頑張ってる人にがんばれと言われればかなりマイナスになると思うんです、また色々ありますが!
また時間あったらブログみて下さいね^^
また時間あったらブログみて下さいね^^
Posted by ととーんケータイ at 2006年02月22日 03:25
☆島吉さん
スチームレンジ、活躍してますよー^^
懸賞当たるといいですね~
☆ととーんさん
わたしはちっともがんばっていないんですけどね(苦笑)
ブログ見させていただきます
スチームレンジ、活躍してますよー^^
懸賞当たるといいですね~
☆ととーんさん
わたしはちっともがんばっていないんですけどね(苦笑)
ブログ見させていただきます
Posted by さとこ at 2006年02月22日 14:49