2007年03月20日
鎌倉~江ノ島散歩

鎌倉の早咲きの桜@鶴岡八幡宮
先々週、すごく久しぶりにお出かけした。
引越しの荷物はいまだに片付けきれてないんだけど、
めずらしく夫が「どっか出かけよう!」と言い出して。(笑)
どうやら気持ちをリフレッシュしたくなったらしかった。
引越し前~引越し後はどこにも出かけられなかったし。
その後はわたしが体調を崩したりしたのもあって面倒かけたのもあるけど。。
夫は自分の実家に入ったんだからわたしよりはストレスフルじゃないだろうに
それでもやはり引越しはストレスを生むらしい。
(まー、生家を取り壊して新築のお家になってるから彼にとっても新しいお家なのだけど)

江ノ電@鎌倉駅
そんなこんなで(?)、
鎌倉~江ノ島に行ってきたのだ。(笑)

江ノ島
江ノ島の内部の写真は残念ながら無い。
撮影禁止。
な筈も無く、単にSDカードがいっぱいになっちゃっただけ。^^;
えー、写真の代わりにちょっと説明を。
江ノ島の内部はすごく急な階段をオッチラエッチラ登っていくか、
エスカーっていう名のエスカレーター(!)
を何機か乗り継いでで島の上まで行けるようになっている。全部で300円位)
(帰りは歩きだよ。)
江ノ島の中にはいくつか神社があって
島の一番低い位置にある神社の参道がよくテレビで紹介されてる。
売店とか、江ノ島名物のシラスを食べさせるお店や、
サザエやハマグリを焼いて食べさせるお店なんかいっぱいある。
どれもこれもちょっとお高め(観光地価格)。
だけど、
島の中の方へ行くと、また食堂がいくつもあって
そっちの方が島の下のお店より100円以上は安いみたいだった。
シラスは4月から夏場が旬で解禁になるから、
生シラスを食べたいなら暖かくなってからだねー。
(桜の時期や海水浴シーズンは激混みなのでなるべく避けた方が良いかと思うけど)
サザエやハマグリなど
外国産の貝をわざわざ江ノ島くんだりまで来て食べたくないって思う人は、
江ノ島産や近海の物かどうかチェックしてから食べるべし。
どっちにしろ安い値段じゃないからね。

湘南の海
海って匂いがする!!
そう。
当たり前だけど、海は潮の香りがする。
それでも夏場よりは幾分マシな潮のにおい。
それでもちょっと生臭いような、アノにおい。
だけど、
南の島の海ってほとんど匂いがしないのよねー。
アレってやっぱり不思議だ。
めずらしく夫が「どっか出かけよう!」と言い出して。(笑)
どうやら気持ちをリフレッシュしたくなったらしかった。
引越し前~引越し後はどこにも出かけられなかったし。
その後はわたしが体調を崩したりしたのもあって面倒かけたのもあるけど。。
夫は自分の実家に入ったんだからわたしよりはストレスフルじゃないだろうに
それでもやはり引越しはストレスを生むらしい。
(まー、生家を取り壊して新築のお家になってるから彼にとっても新しいお家なのだけど)

江ノ電@鎌倉駅
そんなこんなで(?)、
鎌倉~江ノ島に行ってきたのだ。(笑)

江ノ島
江ノ島の内部の写真は残念ながら無い。
撮影禁止。
な筈も無く、単にSDカードがいっぱいになっちゃっただけ。^^;
えー、写真の代わりにちょっと説明を。
江ノ島の内部はすごく急な階段をオッチラエッチラ登っていくか、
エスカーっていう名のエスカレーター(!)
を何機か乗り継いでで島の上まで行けるようになっている。全部で300円位)
(帰りは歩きだよ。)
江ノ島の中にはいくつか神社があって
島の一番低い位置にある神社の参道がよくテレビで紹介されてる。
売店とか、江ノ島名物のシラスを食べさせるお店や、
サザエやハマグリを焼いて食べさせるお店なんかいっぱいある。
どれもこれもちょっとお高め(観光地価格)。
だけど、
島の中の方へ行くと、また食堂がいくつもあって
そっちの方が島の下のお店より100円以上は安いみたいだった。
シラスは4月から夏場が旬で解禁になるから、
生シラスを食べたいなら暖かくなってからだねー。
(桜の時期や海水浴シーズンは激混みなのでなるべく避けた方が良いかと思うけど)
サザエやハマグリなど
外国産の貝をわざわざ江ノ島くんだりまで来て食べたくないって思う人は、
江ノ島産や近海の物かどうかチェックしてから食べるべし。
どっちにしろ安い値段じゃないからね。

湘南の海
海って匂いがする!!
そう。
当たり前だけど、海は潮の香りがする。
それでも夏場よりは幾分マシな潮のにおい。
それでもちょっと生臭いような、アノにおい。
だけど、
南の島の海ってほとんど匂いがしないのよねー。
アレってやっぱり不思議だ。
Posted by なおっち☆ at 15:32│Comments(1)
│マイ日記
この記事へのコメント
懐かしいですね、江ノ島のハマグリとサザエ。
あれは確か24歳の夏でした。
会社サボって江ノ島に行って、クーラーのない店先で
汗だくになりながら、焼きハマグリをつまみに飲んだ
冷えたビールが最高に美味しかったのを覚えています。
私の中で、美味しいビールベスト4のビールでした。
洞窟風呂のある旅館もあったような記憶があります。
子供達がよろこんでいました。
こんなこと、とっくに忘れていましたよ。
思い出させてくれて有難う。
あれは確か24歳の夏でした。
会社サボって江ノ島に行って、クーラーのない店先で
汗だくになりながら、焼きハマグリをつまみに飲んだ
冷えたビールが最高に美味しかったのを覚えています。
私の中で、美味しいビールベスト4のビールでした。
洞窟風呂のある旅館もあったような記憶があります。
子供達がよろこんでいました。
こんなこと、とっくに忘れていましたよ。
思い出させてくれて有難う。
Posted by るる丸 at 2007年03月23日 15:33