2007年05月17日
ベビーマッサージボランティア
ふとしたきっかけから、
生まれて初めて ボランティア というものに参加してきた。
“ベビーマッサージ”といって、
生後2ヶ月~5ヶ月程度の赤ちゃんにママがオイルマッサージをすることで、
赤ちゃんの生育にとても良い効果があるという
保健所が主催の会のお手伝い。
赤ちゃんが泣き出してしまった時に、
お守りをする役がそれだったのだけど、
わたしにとっての赤ちゃんってエイリアン。(苦笑)
育児の経験も無ければ赤ちゃんをあやしたことだって数回ある程度。
すごく可愛いなーって思うし、
すごく癒されるなーって思う。
けど、
取扱説明書が欲しいです!っていう位なんだ。
と言ったら
「大丈夫よー、今回は【見学】だからー。気軽に来てよー。^^」
(ボランティアに誘った人の言葉)
ってことで参加したんだけど、、
行ってみたら、
「今日はボランティアが少ないからアナタは即戦力ねっ!」
!?!?!?!?っ
ヲイヲイ、話が違うよ???
結果、
5ヵ月児の男の子を抱っこしました。。
すっごい重かったけど可愛かったー。^^
生まれて初めて ボランティア というものに参加してきた。
“ベビーマッサージ”といって、
生後2ヶ月~5ヶ月程度の赤ちゃんにママがオイルマッサージをすることで、
赤ちゃんの生育にとても良い効果があるという
保健所が主催の会のお手伝い。
赤ちゃんが泣き出してしまった時に、
お守りをする役がそれだったのだけど、
わたしにとっての赤ちゃんってエイリアン。(苦笑)
育児の経験も無ければ赤ちゃんをあやしたことだって数回ある程度。
すごく可愛いなーって思うし、
すごく癒されるなーって思う。
けど、
取扱説明書が欲しいです!っていう位なんだ。
と言ったら
「大丈夫よー、今回は【見学】だからー。気軽に来てよー。^^」
(ボランティアに誘った人の言葉)
ってことで参加したんだけど、、
行ってみたら、
「今日はボランティアが少ないからアナタは即戦力ねっ!」
!?!?!?!?っ
ヲイヲイ、話が違うよ???
結果、
5ヵ月児の男の子を抱っこしました。。
すっごい重かったけど可愛かったー。^^

Posted by なおっち☆ at 14:24│Comments(2)
│マイ日記
この記事へのコメント
子供いないし。。。
回りにもいなかったので・・・
いまだに、恐くて抱けません(^^;
回りにもいなかったので・・・
いまだに、恐くて抱けません(^^;
Posted by 島吉 at 2007年05月17日 17:48
5人育てましたけど、毎回エイリアンですよ(笑)
Posted by びん at 2007年05月20日 12:47