2006年12月14日
冬至ゆず湯

12月の第一週目の週末に、
埼玉の田舎に帰省したんですけど
その時に近所の人にたくさん柚子をもらって帰ってきたので、
入浴剤の代わりにゆず湯でバスタイムを楽しんでます。
だけど、あんまりゆずを揉んで果汁を出すと
刺激が強くなりすぎて肌がチクチクするので、
1つか2つ浮かべて香りを楽しんだり
1つだけ4つに切ったものを布袋に入れて果汁を出す程度で十分。
手軽に
アロマテラピー アロマバス
が できます。
もちろん
皮を料理に使ったあとの残りで良いので、
一石二鳥なんですよー。^^
香りは良いしすんごく温まるのでこれからの本格的な冬にオススメです。^^
今年2006年の冬至は12月22日(金)なので、
良かったらぜひお試しあれー。
そうそう。
りんご湯もやってみたいけど、
贅沢すぎるよねー。と思っていまだに出来ず。。^^;
だけど、あんまりゆずを揉んで果汁を出すと
刺激が強くなりすぎて肌がチクチクするので、
1つか2つ浮かべて香りを楽しんだり
1つだけ4つに切ったものを布袋に入れて果汁を出す程度で十分。
手軽に
アロマテラピー アロマバス
が できます。
もちろん
皮を料理に使ったあとの残りで良いので、
一石二鳥なんですよー。^^
香りは良いしすんごく温まるのでこれからの本格的な冬にオススメです。^^
今年2006年の冬至は12月22日(金)なので、
良かったらぜひお試しあれー。
そうそう。
りんご湯もやってみたいけど、
贅沢すぎるよねー。と思っていまだに出来ず。。^^;
Posted by なおっち☆ at 08:46│Comments(2)
│暮らしのこと
この記事へのコメント
そっか、冬至か〜
意識しにくい。。夜が長いけど。。
柑橘系ってほんとにいろいろ身体に良いですね。
シークワーサーの乾燥した皮も良かったです(^^
意識しにくい。。夜が長いけど。。
柑橘系ってほんとにいろいろ身体に良いですね。
シークワーサーの乾燥した皮も良かったです(^^
Posted by 島吉 at 2006年12月14日 13:59
島吉さん
冬至といえばものすごい寒いイメージありますものねー。
そちらでは・・・。ですよねー。^^;
シークヮーサーも良さそうだなーって想像してました。
こっちで買うと、って言ってもあまり売ってないけど、
もし売ってても結構高価なのでなかなか・・・。^^;
香りも良いし、試してみたいです!
冬至といえばものすごい寒いイメージありますものねー。
そちらでは・・・。ですよねー。^^;
シークヮーサーも良さそうだなーって想像してました。
こっちで買うと、って言ってもあまり売ってないけど、
もし売ってても結構高価なのでなかなか・・・。^^;
香りも良いし、試してみたいです!
Posted by さとこ at 2006年12月14日 14:03