てぃーだブログ › がんばれ!って言わないで › 映画のはなし › モリー先生との火曜日

2006年10月25日

モリー先生との火曜日

天気予報で翌日が雨だと知ったら、
レンタルビデオ店か図書館に行くことが多いです。

それでこの間レンタルしたビデオにとても感動したので紹介します。

それは映画、ではなくて、
アメリカで放送されたノンフィクション・ドラマです。

モリー先生との火曜日(2003年)

全米でミリオンセラーになった小説、モリー先生との火曜日(文庫本)が原作になっています。

Amazonのレビューではビデオ(DVD)、小説本、共に素晴らしい評価を得ています。


感慨深い作品で、わたしのお気に入りの5本に入るんんじゃないかなーという感じ。

今現在、自分の人生・生活に大満足してる人以外の全ての人に、
見て、感じていただきたい作品です。

五感で感じて震えるくらいに感動したし、
号泣してしまいました。
(独りで見てて良かった・・・)

それと、
これはわたし個人の思ったことだけど、
介護や医療関係のお仕事をしてる方にも見ていただきたいなー。


うちの近所のTSUTAYA(レンタルビデオ店)にはありましたから、
メジャーなレンタルビデオ屋さんなら置いてるんじゃないかなー?

また見たいって思う作品なのでDVD買っちゃうかも。。
その前に、文庫本は絶対買っちゃうと思うけど。


同じカテゴリー(映画のはなし)の記事
ジブリ映画ゲド戦記
ジブリ映画ゲド戦記(2006-09-06 13:58)

甘く切ない物語
甘く切ない物語(2006-02-01 22:21)


Posted by なおっち☆ at 22:14│Comments(5)映画のはなし
この記事へのトラックバック


久々に良い映画に出会いました^ ^/
まずは「モリー先生との火曜日」のストーリーを・・・

誰もが羨む華やかな生活を送るスポーツライター。ある夜、テレビで大学時代の恩師の話聞...
我流映画評論 〜モリー先生との火曜日〜【GFL BLOG|ジフルブログ】at 2006年11月12日 13:52


久々に良い映画に出会いました^ ^/
まずは「モリー先生との火曜日」のストーリーを・・・

誰もが羨む華やかな生活を送るスポーツライター。ある夜、テレビで大学時代の恩師の話聞...
我流映画評論 〜モリー先生との火曜日〜【GFL BLOG|ジフルブログ】at 2006年11月12日 13:53


久々に良い映画に出会いました^ ^/
まずは「モリー先生との火曜日」のストーリーを・・・

誰もが羨む華やかな生活を送るスポーツライター。ある夜、テレビで大学時代の恩師の話聞...
我流映画評論 〜モリー先生との火曜日〜【GFL BLOG|ジフルブログ】at 2006年11月12日 13:54
この記事へのコメント
最近、本もDVDも見てない。
テレビすら・・・朝のうちだけ・・・
段々、今浦島に近づきつつあります(^^;
Posted by 島吉 at 2006年10月25日 22:28
こんばんは~~~*^-^*
お薦めのビデオのようですねぇ~~~。
泣けるビデオ~~~みたいですねぇ。
この小さな島では、果たしてあるかなぁ~
ここ、数年、ビデオを見た事がなくて・・・
そこが、同居生活のつらいところでも
あるかなぁ~アハ・・・汗。
でも、行ってみようかなぁ~*^-^*
さとこさん、ありがとう~~~*^-^*
Posted by suzuran at 2006年10月27日 02:29
島吉さん

本や映画が無くても精神面で充実出来てるからじゃないかしら?
それはそれである意味羨ましいです。^^


suzuranさん

むちゃくちゃ泣けました。
suzuranさんにオススメなビデオかもー。
原作本もあるので、本なら島でも手に入るかもー。
っていうか、やっぱりネット通販かもしれません。^^;
Posted by さとこ at 2006年10月30日 14:04
さとこさん、

今度 読んでみますよ、その本。
あまり泣きたくないんですけど。
介護って聞いただけで、なんか泣けてきます。。。

で、本を読んで泣いた、で思い出しました。
ずっと前に電車で本を読んでいて、鼻水たらしながら、
一人で泣いて恥ずかしかったのを思い出しました。
乙武くんの「五体不満足」でした。

最初に泣いた本は、三浦綾子の「塩狩峠」だったと思います。
あぁ、懐かしい。
Posted by るる丸 at 2006年11月02日 17:59
るる丸さん

ぜひぜひ読んでみて下さい!
そんでもって泣いちゃって下さい!

介護がテーマでも何でもないんですけど、
すごく自然な形で介護のシーンが出てくるんです。
映像の中で言葉があまり無くても見たまんま伝わってくる感じ。
本読んでないからどういう風な言葉で綴られてるのか気になるところです。

最初に泣いた本を覚えてるんですねー。
わたしはどうしても思い出せません。何だったっけなー?。。。

るる丸さんは読書家ですよねー。
そして読んでらっしゃるジャンルも広いですねー。^^
Posted by さとこ at 2006年11月06日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。