がんばれって言わないで。

なおっち☆

2009年04月17日 20:46

うつ病に苦しんでいる友人がいます。

わたしが彼女にしてあげあれることって何だろう?って思ったら、
話を聞いてあげる事くらいしか無くて、自分の小ささに呆れてしまいます。

実は、
私もかつてうつ病になって苦しかった時期がありました。

きっかけは、社会人になりたての時、母が病気になって入院したのです。
その時、姉2人と順番に母に付き添ったのですが、
遠く離れた病院への往復と、まだ慣れない仕事で疲れ果ててしまったのか、

ある日、通勤電車に乗って会社へ向かっていたときに、最寄り駅のホームでパニック発作が起こってしまったのです。

それからだんだん不眠症やパニック発作がしばしば起こるようになって、うつ病になり、
社会人3年目を迎えることが出来ずに会社を去ることになってしまいました。

その後最近まで調子の良い時期と悪い時期が、寄せて返る波のように行ったり来たりしていました。

今はやっと落ち着いた日々を過ごせるようになりました。


うつ病になる理由、原因は本当に人それぞれで、症状も似てるようで個人差がある病気だと思います。

でも、確実に今、うつ病になる人は年々増え続けていると思います。

自分は絶対大丈夫。
と思ってる人でも、ちょっとしたことからうつになる可能性もあると思います。
絶対に風邪を引かない人がいないように。。

だから、もし、あなたの知り合いや身近な人がうつ病に苦しんでいても変な顔はせずに、普通に接して下さい。
うつ病になってる人は周りの人から普通に接してもらうことが良い、と私は思います。
特別扱い、腫れ物に触れるような扱いをされるのはかえって辛いものです。

そして、いつか絶対に良くなる、と一緒に信じて下さい。
そして、がんばれって言わないで、一緒にがんばろう!というスタンスであって下さい。
関連記事