ブログ復活

なおっち☆

2006年10月13日 16:20

宮古島旅行から戻って少し経った頃に身体の具合いが悪くなってしまった。


宮古島へ渡った前後は、旅行ということもあってとても浮かれていた。

でも、今から思い返せば旅行に出る1週間前くらいから不調の兆しはあった。

(長文警報発令中。トイレは今のうちに済ませてからどうぞー。)
ある日、普通に生活をしていただけなのに心臓の辺りの胸がキューッと苦しく痛んだ。
それにともなって吐き気や気持ち悪さもあった(実際に一度だけモドしてしまった)。

痛むのは一瞬で数十秒くらいだったかと思う。
だから最初は『気のせい』と思ってやり過ごした。

それが頻繁に痛むようになって、
さすがに気になったので近所のクリニックへ出向いた。

心電図を取った。


〇〇性不整脈でしょう。
と、取りたてホヤホヤの心電図を見ながら解説付きでそう言われた。
「ほら、こことここの幅が違うでしょう?これが不整脈。」と。

そしてあまり心配する必要は無いと思うが、
痛みや不快感を抑える薬を処方するから飲んでみて1週間位様子を見て、続くようならまた来てね。
(〇〇の言葉が聞き取れなかった。)

というような事を言われた。


その時、1週間後には宮古島旅行だったのでわたし自身は少し心配が残ったが、
ま、あまり心配する必要は無いって言われたし♪ 大丈夫じゃーん♪

くらいのお気軽さで旅行に出た。

その自分の判断は正しかったようで、旅行前後は(不整脈があったのかもしれないけど)
胸痛や不快感はまったく感じずに楽しく過ごした。


だけど、1番最近のブログ記事を書いた日あたりから
また胸の不快感や痛みが出てきてしまった。
仕方が無いので再びクリニックへ行った。

今度は胸部X線写真を撮った。
心電図も前回より長めに取った。

結果から言うと、
X線写真と心電図を見た限りでは緊急性は無さそうだけど、
念のために精密検査を受けることをオススメします。
でもウチでは出来ないから紹介状書くので大きい病院に行ってやってください。

っていう話だった。

ので、1週間後に1番近い大学病院の付属病院の循環器内科(心臓専門医)へ行くことになった。

血液検査、尿検査、三度目の心電図、
の検査結果を見ての問診での話しも1つ手前の話と同じだったので、
エコーっていう精密検査とトラッドミルっていう検査をまた1週間後にする事になった。

その1週間後っていうのが先週の話。
そしてやっとその検査結果の診断を教えてもらえたのがまたその1週間後の今日だったのだ。
(検査終了後に検査技師の方には「心臓には問題無いですよー。」と言われたのでホッとした。)


検査をする事になってから結果が出るまではブログを開くのを止めようと決めてた。

それでしばらくブログを書くのをストップしていた。
身体に不調があると気持ちがさっぱりしないし、
みなさんのブログを読んでも楽しくないかもしれなかったからもったいないのでやめてた。

外出するのも精密検査の時に心臓には問題なさそうって言われるまで控えてたし。

それで、検査結果やら年齢やらを考慮した診断結果は・・・

心臓に問題は無いです。
狭心症の疑いもほとんど考えなくて良いでしょう。

というお話でした。

ホッとしたー。

だけど痛むのは今でもたまにあるから、今後は原因探しをしなくちゃです。
原因がわかってない痛みとか不快感はそれだけで心が不安感でいっぱいになってしまうから、
身体に良くない!!

もしかすると原因究明は無理かもしんないけど、心因性(ストレス)からきてることかもしれないし。
(ヒトの身体は非常に複雑で、病院をハシゴしても原因が見つからない痛みとかってあるそうなんです。)
(宮古島旅行中が元気ハツラツで胸痛を感じることが無かったのを思い返すと、
ストレス性が1番怪しい気がしてます。)



というわけで(?)、
長々と書きましたが、病気を患ってるわけじゃないらしいのでブログを復活しようと思います。
だけど、しばらくはボチボチやっていこうと思っています。

こんな長文を最後まで読んでくださった心優しいそこのアナタ、
本当にありがとうございます。


これからもどうぞよろしくお願いします。
関連記事